拡張子を指定してファイルを保存
記事記号:[kj8115] 初版:2008/Jan/20
たとえば、html ファイルを編集したり、プログラム ファイルをエディタで直接編集するときなど、編集ソフトの標準の拡張子と、付けたい拡張子が一致しないときがあります。そんな場合は以下の方法を使えば、意図した拡張子を付けることができます。

操作方法
通常と同じように、保存や名前を付けて保存のダイアログを表示し、拡張子を含めたファイル名を「"」で囲みます。
この方法ですると、ファイルの中身は指定したファイル形式で保存されますが、ファイルの拡張子は入力したもので保存されます。

記事で解説しているパソコンの環境
基本ソフト: Windows Vista