
記事記号:[mg1919] 初版:2011/Sep/30

名前
Measure-Object
概要
オブジェクトの数値プロパティ、およびテキストのファイルなどの文字列オブジェク
トの文字、語、および行を計算します。
構文
Measure-Object [-Average] [-Maximum] [-Minimum] [-Sum] [[-Property] <string[
]>] [-InputObject <psobject>] [<CommonParameters>]
Measure-Object [-Character] [-IgnoreWhiteSpace] [-Line] [-Word] [[-Property]
<string[]>] [-InputObject <psobject>] [<CommonParameters>]
説明
Measure-Object コマンドレットは、特定の型のオブジェクトのプロパティ値を計算
します。Measure-Object は、コマンドのパラメーターに応じて、3 種類の測定を実
行します。Measure-Object コマンドレットは、オブジェクトのプロパティ値に基づ
いて計算を実行します。また、オブジェクト数をカウントし、数値の最小値、最大値、
合計、および平均値を計算できます。テキスト オブジェクトの場合は、行、語、お
よび文字の数をカウントし、計算できます。
パラメーター
-Average [<SwitchParameter>]
指定したプロパティの平均値を表示します。
必須 false
位置 named
既定値
パイプライン入力を許可する false
ワイルドカード文字を許可する false
-Character [<SwitchParameter>]
入力オブジェクトの文字数をカウントします。
必須 false
位置 named
既定値
パイプライン入力を許可する false
ワイルドカード文字を許可する false
-IgnoreWhiteSpace [<SwitchParameter>]
語および文字をカウントするときに空白を無視します。既定では、空白もカウン
トされます。
必須 false
位置 named
既定値
パイプライン入力を許可する false
ワイルドカード文字を許可する false
-InputObject <psobject>
測定するオブジェクトを指定します。オブジェクトが格納されている変数を入力
するか、オブジェクトを取得するコマンドまたは式を入力します。
必須 false
位置 named
既定値
パイプライン入力を許可する true (ByValue)
ワイルドカード文字を許可する false
-Line [<SwitchParameter>]
入力オブジェクトの行数をカウントします。
必須 false
位置 named
既定値
パイプライン入力を許可する false
ワイルドカード文字を許可する false
-Maximum [<SwitchParameter>]
指定したプロパティの最大値を表示します。
必須 false
位置 named
既定値
パイプライン入力を許可する false
ワイルドカード文字を許可する false
-Minimum [<SwitchParameter>]
指定したプロパティの最小値を表示します。
必須 false
位置 named
既定値
パイプライン入力を許可する false
ワイルドカード文字を許可する false
-Property <string[]>
測定する数値プロパティを 1 つ以上指定します。既定値は、オブジェクトの Co
unt (Length) プロパティです。
必須 false
位置 1
既定値 Count
パイプライン入力を許可する false
ワイルドカード文字を許可する false
-Sum [<SwitchParameter>]
指定したプロパティの値の合計を表示します。
必須 false
位置 named
既定値
パイプライン入力を許可する false
ワイルドカード文字を許可する false
-Word [<SwitchParameter>]
入力オブジェクトの語数をカウントします。
必須 false
位置 named
既定値
パイプライン入力を許可する false
ワイルドカード文字を許可する false
<CommonParameters>
このコマンドレットは、次の共通パラメーターをサポートします: Verbose、
Debug、ErrorAction、ErrorVariable、WarningAction、WarningVariable、
OutBuffer、および OutVariable。詳細については、
「get-help about_commonparameters」と入力してヘルプを参照してください。
入力
System.Management.Automation.PSObject
パイプを使用してオブジェクトを Measure-Object に渡すことができます。
出力
GenericMeasureInfo または TextMeasureInfoObject
メモ
-------------------------- 例 1 --------------------------
C:\PS>get-childitem | measure-object
説明
-----------
このコマンドは、現在のディレクトリにあるファイルとフォルダーをカウントします。
-------------------------- 例 2 --------------------------
C:\PS>get-childitem | measure-object -property length -minimum -maximum -ave
rage
説明
-----------
このコマンドは、現在のディレクトリにあるすべてのファイルのサイズの最小、最大、
合計、およびディレクトリにあるファイルの平均サイズを表示します。
-------------------------- 例 3 --------------------------
C:\PS>get-content C:\test.txt | measure-object -character -line -word
説明
-----------
このコマンドは、Text.txt ファイル内の文字、語、および行の数を表示します。
-------------------------- 例 4 --------------------------
C:\PS>get-process | measure-object -property workingset -minimum -maximum -a
verage
説明
-----------
このコマンドは、コンピューター上のプロセスのワーキング セットの最小サイズ、
最大サイズ、および平均サイズを表示します。
-------------------------- 例 5 --------------------------
C:\PS>import-csv d:\test\serviceyrs.csv | measure-object -property years -mi
nimum -maximum -average
説明
-----------
このコマンドは、会社の従業員の平均勤続年数を計算します。
ServiceYrs.csv ファイルは、従業員番号と各従業員の勤続年数が格納された CSV フ
ァイルです。表の最初の行は、ヘッダー行である "EmpNo, Years" です。
Import-Csv を使用してファイルをインポートすると、メモのプロパティが EmpNo と
Years である PSCustomObject になります。Measure-Object を使用すると、オブジ
ェクトの他のプロパティと同じように、これらのプロパティの値を計算できます。
-------------------------- 例 6 --------------------------
C:\PS>get-childitem | measure-object -property psiscontainer -max -sum -min
-average
Count : 126
Average : 0.0634920634920635
Sum : 8
Maximum : 1
Minimum : 0
Property : PSIsContainer
説明
-----------
この例は、Measure-Object でブール値を測定できることを示しています。この例では、
PSIsContainer ブール型プロパティを使用して、現在のディレクトリにおけるフォル
ダーの (ファイルに対する) 出現率を測定しています。
関連するリンク
Online version: http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=113349
Compare-Object
ForEach-Object
Group-Object
New-Object
Select-Object
Sort-Object
Tee-Object
Where-Object

基本ソフト: Windows 7
キーワード: Windows PowerShell、ヘルプ、Cmdlet、Measure-Object